宿命のライバル デカプーvsデブプー
ミニュチュア・プードル?・・・「いいえ 大きいけどトイ・プードルだす!」 トイ・プードルの小次郎君と武蔵君のブログで~す。
| Home |
2011-07-10 (Sun)
今日の日記です
昨日の続きですね~!風穴の中はこんな感じです

天井が低い所が結構あるし下は滑りやすいのでスリングに入れて
行ったのは大正解でした
こちらは氷柱です。なんか神秘的な感じがします

氷柱の前で記念写真です(笑)

中を進むとこんな物がありました

天然の冷蔵庫だそうです
こちらにお蚕さんお繭や木の実や種などを保管していたそうです

中に居ると本当に芯から冷え切る位に寒かったです
さてまたまた急な階段を上って外に出ます

風穴ですっかりと冷え切ってしまうと暖かい物が食べたくなりました
そこでほうとうを食べに行く事にしました
向かったのはペット同伴OKの「宝刀屋敷みさか路」さんです

ペット同伴の方はこちらのテラス席です


こちらのお店はポチたまのまさおくんやだいすけくんも訪れた
事があるそうですよ~!
社長さんはとってもフレンドリーでワンちゃん大好きな方でした~!
さてほうとうですが、我が家が頼んだのはこちらです

こちらのほうとうは麺がきしめんのような麺でした
とっても美味しかったですよ~!
私達が食事をしてる間コジくんとムーちゃんはカフェマットの
上で大人しく待っています

「二人ともお利口だね~!」っとお店の人にとっても褒められましたよ!

美味しいほうとうを食べてお腹も一杯になったので帰る事にしました
今回は午後からのお出掛けでしたけど結構盛り沢山の
観光が出来たし美味しい物も沢山食べたし充実した一日でした
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

昨日の続きですね~!風穴の中はこんな感じです

天井が低い所が結構あるし下は滑りやすいのでスリングに入れて
行ったのは大正解でした
こちらは氷柱です。なんか神秘的な感じがします

氷柱の前で記念写真です(笑)

中を進むとこんな物がありました

天然の冷蔵庫だそうです
こちらにお蚕さんお繭や木の実や種などを保管していたそうです

中に居ると本当に芯から冷え切る位に寒かったです
さてまたまた急な階段を上って外に出ます

風穴ですっかりと冷え切ってしまうと暖かい物が食べたくなりました
そこでほうとうを食べに行く事にしました
向かったのはペット同伴OKの「宝刀屋敷みさか路」さんです

ペット同伴の方はこちらのテラス席です


こちらのお店はポチたまのまさおくんやだいすけくんも訪れた
事があるそうですよ~!
社長さんはとってもフレンドリーでワンちゃん大好きな方でした~!
さてほうとうですが、我が家が頼んだのはこちらです

こちらのほうとうは麺がきしめんのような麺でした
とっても美味しかったですよ~!
私達が食事をしてる間コジくんとムーちゃんはカフェマットの
上で大人しく待っています

「二人ともお利口だね~!」っとお店の人にとっても褒められましたよ!

美味しいほうとうを食べてお腹も一杯になったので帰る事にしました
今回は午後からのお出掛けでしたけど結構盛り沢山の
観光が出来たし美味しい物も沢山食べたし充実した一日でした
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

スポンサーサイト
2011-07-09 (Sat)
今日の日記です
さてムーちゃんも言ってたように涼しい所を目指して出発です
車の中からの河口湖の風景です

そして涼しい所は「富岳風穴」です

富岳風穴は青木ケ原樹海の中にあります

一歩樹海に入っただけでもとても涼しね~!
風穴までの道すがらにはマグマそのまま固まった溶岩樹があったり

こちらは樹海特有の露出した樹木の根です

この看板の横を通って行くと鳴沢氷穴に15分位で行けるそうです

さて富岳風穴を見学するにはここで入場料280円を払いますよ!

そうそう!何故私がスリングを掛けているかはこちらの「お願い」の為です

コジ&ムーはデカプー&デブプーなのでとても抱っこでは辛い物があります(笑)
っという事でパパさんはコジくんをスリングに入れて見学です

結構お客さんが居てここでもパパさん注目の的でした(爆)
そして私はムーちゃんをスリングに入れて見学します

こちらの入り口から入りますがかなりの急な階段を下りて行きます

入口に立っただけでかなりひんやりとしました
さてなはどうなってるんでしょうか楽しみです
つづく
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

さてムーちゃんも言ってたように涼しい所を目指して出発です
車の中からの河口湖の風景です

そして涼しい所は「富岳風穴」です

富岳風穴は青木ケ原樹海の中にあります

一歩樹海に入っただけでもとても涼しね~!
風穴までの道すがらにはマグマそのまま固まった溶岩樹があったり

こちらは樹海特有の露出した樹木の根です

この看板の横を通って行くと鳴沢氷穴に15分位で行けるそうです

さて富岳風穴を見学するにはここで入場料280円を払いますよ!

そうそう!何故私がスリングを掛けているかはこちらの「お願い」の為です

コジ&ムーはデカプー&デブプーなのでとても抱っこでは辛い物があります(笑)
っという事でパパさんはコジくんをスリングに入れて見学です

結構お客さんが居てここでもパパさん注目の的でした(爆)
そして私はムーちゃんをスリングに入れて見学します

こちらの入り口から入りますがかなりの急な階段を下りて行きます

入口に立っただけでかなりひんやりとしました
さてなはどうなってるんでしょうか楽しみです
つづく
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

2011-07-08 (Fri)
七夕はやっぱりあまりお天気が良くなかったですね
昨日はコジムーのチュアブルを買いに動物病院に
行ったんですが・・なんと木曜日は休診っということを
すっかり忘れていて折角行ったのに残念でした~!(爆)
直ぐ向かい側にケーキ屋さんの「バーゼル」があるので
ケーキを買って帰ってきました(笑)

今日の日記です
今日は昨日の続きです
ラベンダー畑で一杯記念写真を撮りましたよ~!

ここは皆さんが座るベンチなのでちゃんとカフェマットを
敷いて記念写真を撮っていたら「可愛い!可愛い!」っと
沢山の方に写真を撮られて嬉しいコジ&ムーです(ママも)(笑)
こちらは別のお花の所で記念写真です

ムーちゃんは通る人にビションフリーゼと間違われる事が多かったです
バギーをちょっと置いておくと皆さんに「可愛い!}「ふわふわ」っと
触られまくりの二人です(笑)

ムーちゃんたら、なでなでのおねだりしてますね~!(笑)
そして、パパさんがバギーを押していると皆さんの注目の的でした~!
注目の的~~!

パパさんは恥ずかしくてそっぽばかり向いていましたよ!(爆)
色々と廻っていると記念写真を撮るようにステージなっている
所を発見しましたのでもちろん記念写真を撮りました(笑)

小さいですが後ろに富士山が見えます
こちらは河口湖をバックに記念写真です

マジどんだけ記念写真撮ればいいんですか?って話ですよね!(爆)
一杯記念写真も撮ったし来る時に素通りしたテナントに
寄ってみる事にしました
こちらは食べ物屋さんがあるテントです

テントの中の席はワンちゃんもOKで休憩するだけでも良いそうです
こちらはラベンダーやハーブのお土産物を売っている所です

ラベンダーの入浴剤とハーブティーを買いました
そして、ここでも東北を応援する物産展をしていました

我が家も少し貢献してきました(笑)
そしてコジまま一升瓶のお酒・・じゃなくて葡萄ジュースを
お買い上げ~~!

今!一升瓶を持ってる姿が似合い過ぎ~~!
って思った人いるでしょ~!(^凹^)ガハハ
さてお土産も買った事だしめっちゃ暑かったから次は・・

つづく
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

昨日はコジムーのチュアブルを買いに動物病院に
行ったんですが・・なんと木曜日は休診っということを
すっかり忘れていて折角行ったのに残念でした~!(爆)
直ぐ向かい側にケーキ屋さんの「バーゼル」があるので
ケーキを買って帰ってきました(笑)

今日の日記です
今日は昨日の続きです
ラベンダー畑で一杯記念写真を撮りましたよ~!

ここは皆さんが座るベンチなのでちゃんとカフェマットを
敷いて記念写真を撮っていたら「可愛い!可愛い!」っと
沢山の方に写真を撮られて嬉しいコジ&ムーです(ママも)(笑)
こちらは別のお花の所で記念写真です

ムーちゃんは通る人にビションフリーゼと間違われる事が多かったです
バギーをちょっと置いておくと皆さんに「可愛い!}「ふわふわ」っと
触られまくりの二人です(笑)

ムーちゃんたら、なでなでのおねだりしてますね~!(笑)
そして、パパさんがバギーを押していると皆さんの注目の的でした~!
注目の的~~!

パパさんは恥ずかしくてそっぽばかり向いていましたよ!(爆)
色々と廻っていると記念写真を撮るようにステージなっている
所を発見しましたのでもちろん記念写真を撮りました(笑)

小さいですが後ろに富士山が見えます
こちらは河口湖をバックに記念写真です

マジどんだけ記念写真撮ればいいんですか?って話ですよね!(爆)
一杯記念写真も撮ったし来る時に素通りしたテナントに
寄ってみる事にしました
こちらは食べ物屋さんがあるテントです

テントの中の席はワンちゃんもOKで休憩するだけでも良いそうです
こちらはラベンダーやハーブのお土産物を売っている所です

ラベンダーの入浴剤とハーブティーを買いました
そして、ここでも東北を応援する物産展をしていました

我が家も少し貢献してきました(笑)
そしてコジまま一升瓶のお酒・・じゃなくて葡萄ジュースを
お買い上げ~~!

今!一升瓶を持ってる姿が似合い過ぎ~~!
って思った人いるでしょ~!(^凹^)ガハハ
さてお土産も買った事だしめっちゃ暑かったから次は・・

つづく
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

2011-07-07 (Thu)
今日は7月7日で七夕さまですよね~!
皆さんは七夕にどんな願い事をするんでしょね?
統計的に見ると七夕の日って曇ってたり雨だったりする事が
多いようですが今年のお天気はどうなんでしょうかね?
綺麗な天の川が見られるといいですよね!
ここでちょっと七夕について語ってみます(笑)
七夕伝説のおこりは、織女(しょくじょ)・牽牛(けんぎゅう)の
二つの星が天の川を渡って1年に1度の逢瀬を楽しむという中国の伝説と
古代中国での宮廷行事で7月7日の夜に織女星(ベガ)をながめ祭壇に
針などを供えて技芸の上達を願う「乞巧奠」(きっこうてん/きこうでん)の
行事が混ざりあって始まったと云われているそうです
もっと詳しく知りたい方はこちらのHP「暮らしと生活 行・食・作」に
七夕飾りの意味など詳しく載っていますよ~!

今日の日記です
一昨日は私もパパさんもお休みの日でした
ここの所ちょっと忙しくて疲れていたのでお昼近くまで
寝ていたコジままです(爆)
たっぷりと寝て起きるとパパさんが何やらPCに向かって
調べ物をしていました
すると「河口湖のラベンターがもうすぐ終わるよ!」っと言いました
コジまま「それが?」っと言った後・・思い出しました
以前にTVでそのニュースを見た時に「行ってみたいなぁ~!」っと
言っていた事を・・・(爆)
パパさん覚えていたんだ~!(喜)
我が家から河口湖までは中央高速で1時間30分位で着いちゃいます
っという事で思い立ったら直ぐ行動です
途中の談合坂SAで休憩です
ここのSAにはドッグランがあるので中央高速で出掛ける時は必ず寄ります

かなり暑かったけど二人とも元気に遊んでいました


おっと!二人ともというのは間違えですね!(爆)
その後パパさんのトイレ待ちをしていると沢山の人に声を掛かけられました

可愛いって言葉が大好きな二人・・・

嬉しそうですね~!(o^^o)ふふっ♪
SAを出ていざ目的地に向かって出発です
ヤッホー!富士山が見えて来ましたよ~!

でもなんか雪のない富士山ってイマイチって思うのは私だけかな?(笑)
河口湖では6月18日から7月10日までハーブフェスティバルっとという
イベントが八木崎公園と大石公園を中心に行われていました
パパさんが調べた所、ビジュアル的には大石公園の方が綺麗だけど
ラベンダー畑の規模は八木崎公園の方が大きいと言う事で
八木崎公園のイベント会場に行きました

会場に着くと色々なテナントが出ていました
そこを抜けるとラベンダーが一杯です!!
ラベンダー畑で~す♪
ムーちゃんと一緒に記念写真♪

コジくんと一緒に記念写真♪

もう終わりに近かったので枯れちゃってる所も結構ありましたが
結構綺麗でした~!

つづく・・・
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

皆さんは七夕にどんな願い事をするんでしょね?
統計的に見ると七夕の日って曇ってたり雨だったりする事が
多いようですが今年のお天気はどうなんでしょうかね?
綺麗な天の川が見られるといいですよね!
ここでちょっと七夕について語ってみます(笑)
七夕伝説のおこりは、織女(しょくじょ)・牽牛(けんぎゅう)の
二つの星が天の川を渡って1年に1度の逢瀬を楽しむという中国の伝説と
古代中国での宮廷行事で7月7日の夜に織女星(ベガ)をながめ祭壇に
針などを供えて技芸の上達を願う「乞巧奠」(きっこうてん/きこうでん)の
行事が混ざりあって始まったと云われているそうです
もっと詳しく知りたい方はこちらのHP「暮らしと生活 行・食・作」に
七夕飾りの意味など詳しく載っていますよ~!

今日の日記です
一昨日は私もパパさんもお休みの日でした
ここの所ちょっと忙しくて疲れていたのでお昼近くまで
寝ていたコジままです(爆)
たっぷりと寝て起きるとパパさんが何やらPCに向かって
調べ物をしていました
すると「河口湖のラベンターがもうすぐ終わるよ!」っと言いました
コジまま「それが?」っと言った後・・思い出しました
以前にTVでそのニュースを見た時に「行ってみたいなぁ~!」っと
言っていた事を・・・(爆)
パパさん覚えていたんだ~!(喜)
我が家から河口湖までは中央高速で1時間30分位で着いちゃいます
っという事で思い立ったら直ぐ行動です
途中の談合坂SAで休憩です
ここのSAにはドッグランがあるので中央高速で出掛ける時は必ず寄ります

かなり暑かったけど二人とも元気に遊んでいました


おっと!二人ともというのは間違えですね!(爆)
その後パパさんのトイレ待ちをしていると沢山の人に声を掛かけられました

可愛いって言葉が大好きな二人・・・

嬉しそうですね~!(o^^o)ふふっ♪
SAを出ていざ目的地に向かって出発です
ヤッホー!富士山が見えて来ましたよ~!

でもなんか雪のない富士山ってイマイチって思うのは私だけかな?(笑)
河口湖では6月18日から7月10日までハーブフェスティバルっとという
イベントが八木崎公園と大石公園を中心に行われていました
パパさんが調べた所、ビジュアル的には大石公園の方が綺麗だけど
ラベンダー畑の規模は八木崎公園の方が大きいと言う事で
八木崎公園のイベント会場に行きました

会場に着くと色々なテナントが出ていました
そこを抜けるとラベンダーが一杯です!!
ラベンダー畑で~す♪
ムーちゃんと一緒に記念写真♪

コジくんと一緒に記念写真♪

もう終わりに近かったので枯れちゃってる所も結構ありましたが
結構綺麗でした~!

つづく・・・
デカプーカテに参加中で~す♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします

| Home |