宿命のライバル デカプーvsデブプー
ミニュチュア・プードル?・・・「いいえ 大きいけどトイ・プードルだす!」 トイ・プードルの小次郎君と武蔵君のブログで~す。
| Home |
2011-09-21 (Wed)
コスモスを見たくてリベンジの為にやって来た昭和記念公園
さてパパさんのリベンジは成功か・・・・

いつも咲いてるはずの所に行くと・・・

Σ( ̄ロ ̄|||ムキャ~~!
またもやパパさんやっちまったかも~~~~~!
っと思ったのですがもう一か所の場所に行くと・・・

見事なコスモス畑ですよ~~!
綺麗な物には言葉は要らないっと言う事で・・
ここからは写真の羅列になります
決して手抜きではありませんから~~!( ̄ー ̄; ヒヤリ

まさに満開ですね~!
コジくんとコスモス畑

コジくん楽しそう~♪
ムーちゃんとコスモス畑

ムーちゃんよそ見しちゃってる!(笑)
コスモスのアップ~~!(笑)


やっぱりコスモスって可愛いお花ですよね~!
折角なのでコスモスの前でコジ&ムーだけで記念撮影です

コスモスって意外に背が高いのね~!
コジくんとムーちゃんだけだとお花があまり写らなかった!
ってか・・パパさんやっぱりアングルがイマイチだったんじゃないの?(笑)
こちらは違う種類のコスモス畑

本当に綺麗ね~~!
コスモスを沢山見てコジくんとムーちゃんが言った一言・・

だよね~~!(o´∀`o)゛HAHAHA
パパさんのコスモス畑のリベンジは大成功でした~!
これでパパさんも納得できたでしょね!(爆)
ここで昭和記念公園のコスモス情報で~す
昭和記念公園はコスモスまつりと題して9月17日から11月3日まで
3か所でコスモスが見られる様になっています
私達が今回見たのは【原っぱ東花畑】です
見頃:9月中旬~下旬で14品種80万本のコスモスが咲いてます
10月上旬~中旬に3品種400万本のコスモスが見られるのが【花の丘】
10月中旬~11月初旬には【原っぱ西花畑】で1品種ですが70万本のサンセットイエロー
が見られるそうです
我が家もまた花の丘が見ごろになる頃に行きたいと思ってます
さてコスモスも見たけどまだ見所いっぱいの公園なので
もう少しお散歩を続ける事にしましょう!
ランキングに参加してます♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします


ブログ村携帯の方はこちらから
さてパパさんのリベンジは成功か・・・・

いつも咲いてるはずの所に行くと・・・

Σ( ̄ロ ̄|||ムキャ~~!
またもやパパさんやっちまったかも~~~~~!
っと思ったのですがもう一か所の場所に行くと・・・

見事なコスモス畑ですよ~~!
綺麗な物には言葉は要らないっと言う事で・・
ここからは写真の羅列になります
決して手抜きではありませんから~~!( ̄ー ̄; ヒヤリ

まさに満開ですね~!
コジくんとコスモス畑

コジくん楽しそう~♪
ムーちゃんとコスモス畑

ムーちゃんよそ見しちゃってる!(笑)
コスモスのアップ~~!(笑)


やっぱりコスモスって可愛いお花ですよね~!
折角なのでコスモスの前でコジ&ムーだけで記念撮影です

コスモスって意外に背が高いのね~!
コジくんとムーちゃんだけだとお花があまり写らなかった!
ってか・・パパさんやっぱりアングルがイマイチだったんじゃないの?(笑)
こちらは違う種類のコスモス畑

本当に綺麗ね~~!
コスモスを沢山見てコジくんとムーちゃんが言った一言・・

だよね~~!(o´∀`o)゛HAHAHA
パパさんのコスモス畑のリベンジは大成功でした~!
これでパパさんも納得できたでしょね!(爆)
ここで昭和記念公園のコスモス情報で~す
昭和記念公園はコスモスまつりと題して9月17日から11月3日まで
3か所でコスモスが見られる様になっています
私達が今回見たのは【原っぱ東花畑】です
見頃:9月中旬~下旬で14品種80万本のコスモスが咲いてます
10月上旬~中旬に3品種400万本のコスモスが見られるのが【花の丘】
10月中旬~11月初旬には【原っぱ西花畑】で1品種ですが70万本のサンセットイエロー
が見られるそうです
我が家もまた花の丘が見ごろになる頃に行きたいと思ってます
さてコスモスも見たけどまだ見所いっぱいの公園なので
もう少しお散歩を続ける事にしましょう!
ランキングに参加してます♪
応援して頂けると嬉しいです
ポチっとして下さるとコジ&ムーが泣いてお礼をします



- 関連記事
-
- 悔しい時に取った行動が・・・ (2011/10/01)
- 帽子ってそうかぶるの? (2011/09/30)
- やっぱりコスモスは昭和記念公園だね! (2011/09/21)
- やっぱ夏はかき氷だよね!(昭和記念公園) (2011/09/20)
- 昭和記念公園に行きました (2011/09/19)
| Home |